FLOW
納車までの流れ
FLOW
納車までの流れ
Step1
お気に入りの一台を見つける
カーセンサー、Goo、カータウン、弊社ホームページいずれでも結構です。 あなたのお気に入りの一台を見つけてください。
Step2
ご来店
お問い合わせ後、実際にご来店いただき車を確認していただきます。
Step3
契約手続きを行う
お見積もり、契約内容にご納得いただけましたら契約を行います。
その際にお申込金として、¥30000頂戴します。
ローンをご利用の方は、その場で申込用紙に記入を頂き審査を行います。
承認がおりましたら、契約となります。
契約後、必要書類をお持ち帰り頂きます。
HOIZUMI
点検・整備 【弊社作業】
プロのスタッフが、お客様が納車後に気持ちよくお乗りいただけるよう、外装の磨きから内装の清掃まで真心をこめて仕上げます。
また、故障や不備がないように、コンビュータ診断機をかけ、目に見えない部分も見逃しません。
Step4
必要書類を準備する
普通車、軽自動車によって以下の書類が必要になります。
- 印鑑証明(普通車)
- 住民票(軽自動車)
- 委任状
- 車庫証明
- 申請依頼書
Step5
書類を郵送する
上記3種類の書類がそろいましたら、担当営業宛に御郵送下さい。 書類郵送と共に、通常ご契約日より10日以内に残金のお振り込みを頂いております。
HOIZUMI
名義変更 【弊社作業】
残金を確認いたしましたら、車検の取得・車両の名義変更を行います。
Step6
納車を待つ
書類到着後最短2、3日。通常ご契約から10日~14日程でお渡しが可能です。 納車は基本的に店頭引渡しになります。
Step7
御納車
お客様と新しいお車との人生のスタートです☆
大事にしてあげてください!!
注意事項
※軽自動車の場合、車庫証明の申請は納車後に必要となります。 ※お急ぎでの御納車希望の場合、担当営業まで御相談下さい。 ※お客様にて陸送会社を手配していただくことも可能です。担当営業まで御相談下さい。購入の際に必要な書類
購入の際には実印が必要 となりますのでご用意下さい。実印は、市区町村への登録が必要です。
普通車
必要書類 | 必要部数 | 備考 |
---|---|---|
印鑑証明 | 1部 | 発行3か月以内のもの。 |
委任状 | 1部 |
当社で用意いたします。
必要事項ご記入下さい。 |
車庫証明 | 1部 | 最寄りの警察署にて申請、取得してください。 |
未成年の場合 | ||
親権者の印鑑証明 | 1部 | 発行後3ヶ月以内のもの。 |
親権者の同意書 | 1部 | ----- |
戸籍謄本 | 1部 | 戸籍謄本は戸籍簿がある本籍地の市区町村役場で取得してください。 |
軽自動車
必要書類 | 必要部数 | 備考 |
---|---|---|
住民票(法人の場合、印鑑証明) | 1部 | 発行後3ヶ月以内のもの。 |
申請依頼書 | 1部 | 当社で用意いたします。必要事項御記入下さい。 |
下取りのお車が有る場合及び、買い取りの場合
下取り、買取の際には実印が必要 となりますのでご用意ください。実印は市区町村への登録が必要です。
必要書類 | 必要部数 | 備考 |
---|---|---|
印鑑証明 | 1部 | 発行3か月以内のもの。 |
委任状 | 1部 | 売却する車の名義変更手続きをお店に任せることを証明する書類です。書類には実印が必要です。当社で用意いたします。必要事項御記入下さい。 |
譲渡証明書 | 1部 | 車を譲渡することを証明する書類です。書類には実印が必要です。当社で用意いたします。必要事項御記入下さい。 |
車検証 | 1部 | 車検証は、常時車内に携帯しておくことが義務づけられています。 |
自賠責保険証明書 | 1部 | 車検の際にもらう加入証明書。期限が過ぎていると車を手放すことはできません。 |
リサイクル券 | 1部 | リサイクル料金が自動車リサイクル法に基づきが支払われていることを証明するもの。 |
車検証の所有者欄の住所が今現在と異なる場合 | ||
住民票 | 1部 | お引っ越しが1回以内の場合。 |
戸籍の附表 | 1部 | お引っ越しが2回以上になる場合・・・その他、今までの住所の履歴がわかる書類、区画整理の証明書。 |
名字が異なる場合 | ||
戸籍謄本など | 1部 | 戸籍謄本は戸籍簿がある本籍地の市区町村役場で取得してください。 |